日々の出来事ランキング

さくら子のハッピーライフ・・・!

日々の出来事を配信していきます。

秋は髪のトラブルが多いのはなぜかな?

 最近、

なぜ髪が抜けていく・・・が気がかりだ。?


意外と知らない薄毛のメカニズムがあります。

 


お風呂で洗髪すると、
抜け毛が凄く多い・・・なんて思ったりしませんか?

 


又、朝、鏡を見て


 ”あれ、なんか薄くなってる・・・”と気がつく場合があります。

 


その
薄毛が心配になった経験はありませんか?


 一度気になってしまうと、

頻繁に鏡で確認してしまったり・・・

抜け毛の本数を数えてしまったり・・・・

職場の同僚たちの目線が気になってしまったり・・・と

メンタル的によろしありませんネ。

 


そこで、
薄毛の正しい知識を身につけて、
働く女性、または、男性の悩み解決に役立つ情報です。


意外と知らない薄毛のメカニズムについて、
アデランスの研究者に解説していただくと・・・。


その1,
アサイクルの乱れが薄毛を引き起こす・・という。

人間の毛髪は、
成長期が・・・(2~5年)

退行期が・・・(2~3週間

休止期が・・・(2~3カ月)」というヘアサイクルを繰り返しながら、
       2~6年の月日をかけて生え替わっていくものです。

 

しかし、
通常2~5年の成長期が、わずか数カ月~1年に短縮されて

急に、退行期・・・に移り変わってしまうのが、

男性型あるいは女性型と呼ばれる脱毛のメカニズムだという。

 

お風呂で髪を洗ったあと、
床に落ちている髪の毛を見て、
「こんなに髪が抜けてる!・・・ヤバいかも・・・と
 思ったことがあるかもしれません。


しかし、
1日に抜ける髪の本数は平均、80~100本です。

 


多い・・・と感じるが、これが普通なんです。

 


薄毛の人は短かったり細かったり

成長初期・・・の髪が多く抜け落ちているのが特徴だという。

 


また
薄毛の原因は、男性ホルモンの変化です。

 

では、
なぜヘアサイクルが乱れてしまうのでしょう。


男性ホルモンの代表的なものとして

「テストステロン」という物質があるのだが、

これが細胞内で「5αリダクターゼ」という酵素と結びつくことで

「ジヒドロテストステロン(DHT)」へ変化するという。

 

専門的な単語です。


このDHTは、
元のテストステロンよりも強力な影響を与える物質であり、
脱毛を引き起こしてしまうのです。


だが、
すべてのテストステロンがDHTに変化するわけではありません。


薄毛になる人は、
DHTに変化しやすく、かつDHTの作用による
影響を受けやすい人とのことだった。


薄毛を招くのは  ” 不摂生 ”のせいなの?


少し難しい話になってしまったが、
日常生活の中では、どのようなことがきっかけで薄毛になるのか・・・?。


これについては、
世界中で長年にわたって研究が続けられているものの、
今なお不明な部分もあるのだという。


そんな中、現時点で有力な原因として考えられているのが、
以下の3つが原因です。

 


その1
・生活サイクル

生活サイクルの乱れは、薄毛の原因にもつながると考えられています。

 

一番は  ”睡眠”です。

 

肌の
 ”ゴールデンタイム ”は聞いたことがあると思うが、

実は髪にも ”ゴールデンタイム ”があります。


それが、
22時~翌日の2時です。


この時間帯に睡眠をとることが髪の成長に良いのだという。


この時間には寝ることができなくても、
睡眠不足は避けるほうが賢明なんです。

 


その2
・食生活

ミネラルやアミノ酸など、
髪の成長に必要な栄養分を摂取することは大切だが、
それを意識しすぎるよりも、
しっかりとバランスの良い食事を心がけることが重要とのことだった。


偏った食事を続けることで
栄養が不足してしまうと、身体と同様に頭皮や髪も多大な
悪影響を受けてしまうので気をつけたいものです。


その3
・ストレス

現代社会では、ことあるごとに

 ” ストレス ”の悪影響が取りざたされています。

 


なので
髪も例外ではありません。


慢性的なストレスを感じることによって、
機能に対する悪影響を受け、
それが髪の成長の妨げにもなってしまうのだという。


以上の、この3つは
いずれもバランスが崩れてしまうと

薄毛だけでなく、さまざまな生活習慣病なども引き起こしてしまいます。

 


薄毛対策としてだけでなく、
身体を気遣うためにも不摂生を正し、
健康的な生活習慣を心がけるようにしたいものです。


男性に限らず、
女性も薄毛には敏感になっています。

 


・生活サイクル・・・
・食生活・・・
・ストレス・・・この3つは、
現在は大丈夫でも、年齢が加算してくると、徐々に影響が出てきます。


なので、
将来のためにも、日々の生活習慣の見直しからが
必要だと思います。

 


薄毛の対策・・・は
今からでも遅くはないので常に気にしておきましょう。